2011年12月31日土曜日

2012年もがんばりましょう

前回のブログ更新から大分日数も経ってしまいました(スミマセン、報告できていないイベントは追って報告したいと思います)気が付いたら2011年大みそかです。12/17のパソコン広場で、2学期の会活動が終わりました。最後のパソコン広場は大賑わいで20名を超える子どもたちが参加してくれました。
さて、3学期のパソコン広場開催案内を掲示します。
なお、1/15にはPTA主催の「餅つき」があり、本会としては「昔遊び」と題して、ビニール凧やバルーンアート制作、こま回し、けん玉遊びの指導を行い、餅つきを盛り上げる予定です。多くの子ども達、保護者のおいでをお待ちしています。

最後に。今年は、震災などいろいろと大変な年となりました。復旧・復興が少しずつでも進むこと、馬三小学校の子ども達、保護者の皆さん、学校関係者の皆さん、ご近所の皆さん、そして本会メンバーの皆さんにとって来年はよりよい年になりますよう祈念します。

2011年8月28日日曜日

2学期のパソコン広場

夏休みも間もなく終了を迎えます。子どもたちの宿題の進捗はどうなのでしょうか?
2学期のパソコン広場の案内をしたいと思います。

また、11月19日には焼き芋会がPTA主催で予定されており、当会もお手伝いを予定しています。

まだまだ暑い日が続きそうです。

(追伸)
きもだめしの報告は今しばらくお待ちください。

2011年7月9日土曜日

本日のパソコン広場と肝だめし(7/23予定)案内

今日はパソコン広場の開催日でした。関東地方の梅雨明けとなり、非常に暑い日となったせいもあってか、参加してくれた子どもはわずかに一人・・・
お父さんの会としてはちょっと残念な気持ちでしたが、そんなことも稀にはあるのでしょう。
さて、一方、7/23に開催を予定している肝だめしについて、お父さんの会メンバーで検討を行うとともに、案内を用意しました。週明けには、児童とそのご家庭へ案内が届くと思います。
開催時間が夜ということもあって、児童の安全を考慮し、保護者の方の付添と事前の参加応募を必須としています。
毎年多くの子どもが参加してくれるので、大きなイベントのひとつです。時間が足りない中ではありますが、子どもたちが安全に楽しめるように準備していきたいと思います。

2011年7月3日日曜日

「いおの川」清掃と水遊び(7/2)

昨日、清掃と水遊びを催しました。

午前は10時から、お父さんの会メンバーによる川の清掃です。
年に1回の大掃除になりますが、かなり汚れています。川は循環ポンプを用いて循環されるのですが、貯水装置や循環機構に汚れがたまっているので水を流して汚れを吐き出させます。出てくる水は茶色で、どぶのにおいが漂います。川の流れの中をデッキブラシや高水圧洗浄器を用いて汚れを落としていきました。貯水装置には、お父さんの会メンバーが下半身までつかって汚れを落とし、ポンプを使って排水を強制します。1時間半くらいかけてようやくどぶのにおいもとれ、循環もある程度きれいになりました。
気温も高くなってきたので、川の流れに足をつけると本当に気持ちがよいです。
また校庭の防音壁の窓(内側)も吹き掃除を行いました。
そして、川の上流にある池に水を貯めて、川に水を流して子ども達を待ちます。

午後は13時からいよいよ、子ども達が水鉄砲をもって集まってくる楽しい水遊び。副校長先生ら何人かの先生にもご参加いただきましたが、お父さんの会のメンバーも含めて大人は格好の子ども達のターゲット。あっという間に水鉄砲で攻められずぶ濡れになってしまいます。子ども達は水鉄砲を抱えて校庭を走り回り、大いに楽しんでいます。
付き添いの保護者の方も子ども達と一緒に参加、楽しんでいらっしゃいました。
アトラクションとして、水風船割りを実施。スイカ割りの要領で行います。棒(プラスチック製の1m長のパイプ)の先端でなければ割れないのですが、なかなかうまくいかない様子。それでもなんとか割れると一様に子ども達の笑みがこぼれます。
水遊びを始めて1時間過ぎたところで、小雨もぱらつき、気温も下がってきたので早めの片付けと終了としました。
子ども達には、水風船などのごみ拾いをしてもらい、最後に氷菓子(チューブ飲料を凍らせたもの)を参加賞として配布しました。

水遊びは、お父さんの会のイベントでもエキサイティングで子ども達も大勢参加してくれるイベントのひとつです。また来年も良い天気で遊べるといいな、と思います。

保護者の皆さん、学校・PTAの皆さん、お父さんの会の皆さん、ご協力ありがとうございました。


画像左上:川の清掃
画像右上:水遊び(川の池に入る子ども達)
画像左下:水遊び(水鉄砲の給水用プールに入ってしまった)
画像右下:水遊び(風船割り)

2011年6月25日土曜日

「いおの川」と「水遊び」を催します!(7/2)

次週7/2に、校庭を流れる「いおの川」の清掃と、清掃後の川と校庭で子どもたちと遊ぶ「水遊び」を催します。
お父さん・お母さん方にもお手伝いいただき、また、子どもたちとも一緒にはしゃぎ楽しんでいただきたいと思います。

このイベントも毎年恒例となり、子どもたちも200名以上参加してくれるという大きなイベントになっています。

天気がよいといいなあ。

※ご家庭へは、案内が週明けにも配布されると思います。

給食試食会を催しました

本日、恒例のお父さんの会による給食試食会を催しました。
申込状況に少々ハラハラしましたが、申込締切後も参加ご連絡をいただいたりしまして、校長先生、お父さんの会スタッフを含め32名の参加となりました。

試食会は、お父さんの会代表による挨拶にはじまり、ついで校長先生のご挨拶をいただきました。
校長先生のお話によれば、今回の震災による原発事故の影響で原材料等について心配される声も保護者の方から寄せられ、声をいただいた保護者の皆様には校長先生から産地情報の管理をしっかり行っている等細かく、個別にご説明を行ったそうです。校長会からも区へ給食に関して適切な情報公開をいただくよう申し入れていただいているそうです。「学校給食は、まず安全・安心であること」とお話いただいたことに参加された皆様も安心されたのではないでしょうか?

さて、今日の献立は、ひじきごはん、レバーとポテトのケチャップあえ、かきたま汁、牛乳、果物(スイカ)。なかなかボリュームもあります。参加いただいたお父さん方に配膳係をお願いし、参加者が順序良くならんで給食を受け取ります。配膳が終わると、お父さんの会メンバーの声に合わせて、みんなそろって「よく噛んで、バランスよく食べると、元気パワーアップ!いただきます!!」と、さっそく試食へ。
栄養士の先生から「いかがですか?」の問いに、「おいしい!」と多くの声が聞かれました。

試食をしながら、栄養士の先生から、献立の内容・ポイント、給食の状況、昨年改装した給食室のご紹介などのお話をいただきました。
意外にもこどもたちには混ぜご飯の類の献立の日は、残すことが多いそうです(全体の8%程度が残るとのことでした)。「それでも好き嫌いを減らして、たくさん食べてもらうようにがんばりたい」とおっしゃっていました。なるほど、大人とこどもの味覚・好みには結構な差があることを実感しました。給食室には区内でも屈指の設備・環境が備えられ、衛生面や調理面での向上が図られているそうです。
こういったすばらしい”給食環境”にある馬三小のこどもたちは幸せですね。参加された皆さんは、食べながらも熱心にお話に耳を傾けていらしたようです。

最後に「ごちそうさま」を言って、食器の片付けを行い、今日の催しに関するアンケートをお願いいたしました。
アンケートを拝見しますと「次回も楽しみ」「こどもたちの給食の事情がよく理解できた」「学校公開日でこどもの様子をよく見たいので、開始時間の調整ができるとありがたい」等の声をいただきました。
また「お父さんの会活動に参加したい」との回答もございましたので、ぜひお父さんの会に参加いただきたいと思います。
※アンケートの結果につきましては集計出来次第、別途、報告いたしたいと思います。

本イベントにご参加いただきましたお父さん・お母さんにはお礼申し上げます。
校長先生、栄養士の先生、給食を作ってくださるスタッフの皆様のご協力に深く感謝いたします。
どうもありがとうございました。
そして・・・ごちそうさまでした!!

最後にお父さんの会スタッフメンバーの皆さんも準備、対応、お疲れ様でした。引き続き皆が楽しめるイベントを盛り上げていきましょう。


(画像説明)
左上:校長先生、お父さんの会代表による挨拶
右上:校長先生のお話に聞き入る参加いただいた皆様
左下:給食の配膳の様子
右下:試食、および栄養士の先生による献立等の説明の様子

2011年6月19日日曜日

学校公開日&給食試食会(6/25)

今度の土曜日、6/25は、学校公開日です。お父さんの会では、毎年の学校公開日に合わせて、給食試食会を催しています。今回も多くの申込を頂いております。ありがとうございます。いま少し余裕がありますので、「試食してみたい!」という保護者の皆様は、ぜひご連絡をお待ちしております(連絡先は、配布済みの案内に示したとおりです。)

さて、今学期も残りひと月となりました。早いですね。

今学期のお父さんの会イベントの情報をまとめてお知らせいたします。

ぜひ保護者の皆様におかれましては、「百聞は一見にしかず」-
お気軽にお子さんと参加してみていただければ、と思います。
#特に水遊びは、童心に戻って、楽しめること請け合いです!!


・6/25(土) 給食試食会   12:15~13:30 北校舎1階会議教室
・7/2 (土)「いおの川」清掃 10:00~12:00 校庭
・7/2 (土) 水遊び     13:00~15:00 校庭
       (毎年200名の子が参加)
・7/9 (土) パソコン広場  13:30~15:30 パソコン室
・7/23(土) パソコン広場  13:30~15:30 パソコン室
・7/23(土) 肝試し     18:30~20:00 体育館・集合

※7/2の「いおの川」清掃お手伝いいただける保護者のみなさんを募集しております。濡れても良い格好(タオル、着替えもご用意ください)で直接おいでください。同日午後の水遊び(子どもたち)のお手伝いも大歓迎です!
※7/23は、パソコン広場につづいて肝試しを行います(以前のお知らせより1週間前倒しになりました)。鋭意企画中です。

2011年5月29日日曜日

馬込子まもり会 こどもまつり・登志子地蔵大祭

本日(5/29)、小学校周辺馬込地区のNPO法人・馬込子まもり会による北馬込・宗福寺を中心に催されたお祭りにちょっとだけ顔を出してきました。(画像は、開会式典での大田区長のご挨拶の様子)
地元町会や商店、企業の共催・協賛で催されるお祭りで、今年で10回を数えるそうです。
あいにくの雨でしたが、多くの方がお見えになっていました。
※馬込第三小学校校長先生もお見えになっていました。

お父さんの会からはお手伝いということはありませんでしたが、活動趣旨(詳細は、下記URLをご参照ください)に賛同等の観点から、わずかばかりですが今年も協賛金をお贈りいたしました。

今回は、演奏会、模擬店の出店などに加え、
東日本大震災支援「がんばれ東日本きずな市」として東北地方の特産品の販売も催されました。なかなかの売れ行きのように見受けられました。筆者も少しばかり支援できれば、との気持ちで、「とちおとめ」を買い求め、家族でおいしく頂きました。

ところで、馬込地区は子供を大切にする気風が非常にあるように思います。お父さんの会も、パソコン広場やさまざまなイベントを通じて楽しく子供たち、学校、地域の皆さんと交わりながらも、微力ながらお役に立てれば、と思います。

<NPO法人馬込子まもり会HP>

2011年5月21日土曜日

今年度最初のパソコン広場(5/21)

今日は天候もよく暑い日となりました。
天候が良かったので、児童たちも集まるかと思いましたが、時間前からパソコン室に来室していた児童もいて楽しみにしていてくれたようです。参加した児童たちには、はじめの約20分間はキータッチソフトを使ってのキータッチ練習を実施してもらい、その後はネットサーフィンや絵描きなどをしてそれぞれ活動してもらいました。
お父さんの会メンバーも参集し、今後の馬三お父さんの会が関わるイベント(主催およびお手伝い支援予定含む)日程などの確認・調整の打ち合わせを行いました。
改めてお知らせすることになりますが、以下、簡単にご案内します。
(尚、今後事情により変更となることがあります。)

(※:お父さんの会主催のイベント)

・ 6/25(土):学校公開日における給食試食会(※)
・ 7/2 (土):校庭の”いおの川”清掃と水遊び(※)
・ 7/30(土):サマーフェスタ
・ 同日   :肝試し(※)
・10/1 (土):馬込第三小学校運動会
・10/16(土):馬込地区ドッジボール大会
・11/19(土):焼き芋会
・ 1/14(土):餅つき大会と昔遊び(※)


※1学期のパソコン広場の予定は過日のブログを参照ください。
※2学期、3学期のパソコン広場の予定は今後調整いたします。

こどもガーデンパーティーお手伝い(5/8)

馬込第二小学校で開催された、こどもガーデンパーティー。馬三おとうさんの会からも2名お手伝いで参加いたしました。お手伝いは、餅つきと、ついたお餅の配布という任務。我々馬三お父さんの会を含めこの任務のお手伝いは総勢20名以上揃い、都立大田桜台高校に通う生徒さんもいらっしゃったようです。
さて、お餅は約30kg分用意したそうですが、翌日が月曜日ということもあってお手伝いの方々に怪我や疲れが残らないようにといったご配慮で、一部を餅つき体験で搗いたもの以外のほとんどは事前に搗いたものをご用意いただいていました。
餅つき体験で子供たちがかわるがわる餅つきを体験したようです。
きなこ、いそべ、あんこのお餅作り&配布をお手伝いし、大変な人気もあって、1時間半程度売り切れ終了だったようです。(画像右側が配布をおこなっているテントの様子)

お手伝いに参加いただいた皆さん、お疲れ様でした。(^^)

2011年4月24日日曜日

公園めぐり(4/16)

4/16(土)初夏を思わせるようなさわやかな晴天のもと、通学区域内の公園をめぐる、毎年恒例の「公園めぐり」を行いました。
13:00学校集合・受付、13:15に学校を出発。寺郷公園、貝塚公園、中馬込児童館、北馬込わくわく公園、そして学校へ戻るというおよそ2時間のルートでめぐりました。
1年生から3年生までの児童、付添の保護者の方、お父さんの会スタッフ、さらに副校長先生の総勢32名の参加がありました。
当日午前中には、やや強めの地震もあったこともあり、参加児童にはバンダナを配布して参加児童であることがわかるようにしたり、移動ルートは通学路を基本とすることや、各公園の到着時・出発時には点呼を行うなど参加児童の安全確保に留意しました。
学校への帰路ではにわか雨にもあいましたが、事故・ケガもなく、楽しく過ごせたことと思います。参加いただいた付添の保護者の方からは「学校周辺の地理がわかってよかった」などのお声をいただきました。
できれば秋にも催し、少し離れた公園までめぐれれば、と思っております。
参加いただいた皆さんに感謝いたします。お疲れ様でした。

また当日の公園めぐりのあと、新しくお父さんが、本会に参加してくれることになりました。今後ともよろしくお願いいたします。

2011年4月17日日曜日

今年度の「お父さんの会」活動が始まりました!

4/16、今年度の最初のイベントである公園めぐり、それにつづいてお父さんの会「キックオフ」総会を行いました。(公園めぐりの報告は、また後日)
総会では、今年度の体制(代表、副代表、会計)の承認・挨拶にはじまり、よりよい活動をするには・・という観点から、今年度活動のポイント、イベント・予定、課題や具体的なアクションアイテムの共有を行いました。
また、嬉しいことに、お父さんの会への新しいメンバー加入もありました。

いろいろと不手際もあるかもしれませんが、学校・PTA・地域のみなさんと協調・協力し、子供たち・保護者のみなさんと楽しく交流し、学校を盛り上げるボランティア活動ができれば、と思います。

なお、1学期のパソコン広場の予定が決まりましたので掲示します。
子供たちだけではなく、「ちょっとパソコンに慣れてみようかな」という保護者の方もお気軽に参加いただけると嬉しいですね。
キータッチトレーニング、ワープロ・表計算ソフトによる文書作りの基本などを支援できれば、と考えています。

2011年1月23日日曜日

3学期のパソコン広場

1/22 3学期最初のパソコン広場を開催しました。

先週の餅つき大会で、お父さんの会へお誘いし、入会いただいたお父さんもお子さんといっしょに参加してくれました。

事前に掲示用案内が用意できていなかったので、参加した子供たちも少なかったようです。(反省・・・)
今学期の今後の予定を話し合い、掲示用案内を作成しました。
(写真は、作成した案内)

パソコン広場の最終日においては、今年度のお父さんの会の総会と懇親を兼ねた打ち上げを予定したいと思います。

2011年1月13日木曜日

餅つき大会・昔遊び

1/16 PTA主催の餅つき大会が催されました。お父さんの会は、「昔遊び」のコーナーをお手伝いしました。餅つきの会場である体育館とは別に「生活科室」「学習室」を会場に、8時半から設営、準備をして、子供たちを待ちました。会場では、けん玉、こま回し、レジ袋を用いた凧作り、チューブ風船によるアート作りなどを行いました。
多くの子供たち、保護者の方が参加し、これらの部屋は大変な賑わいとなり、部屋の中は熱気でムンムン。子供たちは風船を何個もつないで大きなアートをつくったり、凧作りでやこま回しも子供そっちのけでお大人が夢中になったり・・・元気に校庭で作った凧を揚げるのにチャレンジしている子供たちを見てとても嬉しくなりました。(写真は、設営準備と風船作りの賑わいの様子)
餅つき大会の終わりに合わせて、昔遊び会場も終了。
PTAのみなさんとともに反省会、お父さんの会のメンバーは搗きたてのお餅をおいしく頂きました。
天気もよくて、けがや事故もなく楽しい餅つき大会、昔遊びでした。